2023年2月のコラボイベントとして、2度目となる『転生したらスライムだった件』コラボが始まり、5体のコラボレンジャーキャラが新たに登場しました。
こちらの記事では、ビックアップキャラの「リムル・ディアブロ・シュナ・ヴェルドラ・ヒナタ」のレンジャー性能や、最強の当たりキャラを解説しているので、ガチャを引くべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
転スラコラボの最強キャラ
アンケート
※投票すると集計が表示されます
転スラコラボのキャラ性能
リムルの性能評価
リムルは水属性の知能タイプレンジャーです。
▼スキル
第1スキル (CT8秒)(範囲330) |
|
第2スキル (CT9秒)(範囲350) |
|
リムルの第1スキルは、無敵解除と高火力が強力でクールタイム8秒は比較的短い上に、無敵解除の持続時間が長いため火力が通りやすくなります。
範囲ダメージも3000%あり十分な高火力が出せますが、スキル範囲は330と攻撃スキルの中では特別狭くも広くもありません。
リムルの第2スキルは無難なバフスキルで、攻撃力アップの数値が高いためイベントステージでも活躍できます。
また、スキル発動率や命中率はPvPで重要な項目なので悪くはありません。
▼アビリティ・その他
第1アビリティ | グループバフ |
第2アビリティ | 敵ミネラル増加2 |
覚醒アビリティ |
|
リムルの敵ミネラル増加2は、発動すれば敵レンジャーのミネラルを1000増やすことができる非常に強力なアビリティです。
最近のPVP環境では敵出動一時停止や敵軍生成妨害のレンジャーが目立っていますが、敵ミネラル増加2も依然として最強格の妨害アビリティです。
覚醒アビリティは復活が最も強力で、リムルは立ち位置が350と後衛かつ、生産ミネラルも1580と星9の中では軽いのが長所です。
▼まとめ
リムルは水属性のアタッカーとして十分に活躍できる性能ですが、現環境の水属性アタッカーにはレムやしんのすけという圧倒的な存在がいるため、これらのレンジャーと比べると少し劣ってしまいます。
全体的に優秀ですが現段階では環境トップに入るレベルではないと思います。
ディアブロの性能評価
▼スキル
第1スキル (CT8秒)(範囲280) |
|
第2スキル (CT8秒)(範囲360) |
|
第1スキルは火力の高い攻撃スキルですが、無敵解除が無い点とスキル範囲が280で少し短い点が残念です。
ですが、スキル範囲ダウンはかなり強力な効果で、敵に当たれば味方の中〜後衛のレンジャーへの攻撃を大幅に妨害できます。
第2スキルは特に移動速度アップのバフスキルで壁役として優秀です。
▼アビリティ・その他
第1アビリティ | グループバフ |
第2アビリティ | 敵ミネラル増加2 |
覚醒アビリティ |
|
アビリティはリムルと同じで強力な敵ミネラル増加2を持っており、覚醒アビリティも復活が強力です。
立ち位置は130で壁役としては少し後ろ気味ですが、ミネラルは1400と星9の中では軽いです。
▼まとめ
スキル範囲ダウンや移動速度アップが優秀な壁役レンジャーですが、無敵解除を持っていないので攻撃やデバフを敵に当てづらいのが難点です。
また、木属性レンジャーが増えてきた現環境でも、火属性は生存しづらいので火属性の壁役レンジャーはあまり機能しません。
性能は悪くありませんが、今後の環境の変化に次第かと思います。
シュナの性能評価
シュナは火属性の知能タイプレンジャーです
▼スキル
第1スキル (CT12秒)(範囲340) |
|
第2スキル (CT9秒)(範囲300) |
|
第1スキルは攻撃力アップのバフスキルで、イベントステージで活躍する良いバフです。
召喚抵抗スキルは「ダヴィンチサリー」が多い、比較的低いランク帯では多少効果がありますが、特別強力な効果ではありません。
第2スキルはデバフメインのスキルですが、無敵解除はついていないため特別強力ではありません。
▼アビリティ・その他
第1アビリティ | グループバフ |
第2アビリティ | 最後の攻撃 |
最後の攻撃は、撃破されたときに必ずどちらかのスキルを発動できる強力なアビリティなので、コラボのハズレ枠のレンジャーの中では優秀なアビリティだと言えます。
イベントステージでも発動するのも良い点です。
シュナは星8レンジャーの中ではかなり攻撃力が高く、イベントステージでタワーを破壊する要員としても活躍できますが、ミネラルは1500と重めになっています。
▼まとめ
PvPではあまり活躍できませんが、最後の攻撃アビリティを持っていたり攻撃力アップを持っていたりするため、イベントステージで活躍することができます。
イベントステージのタワーの破壊要員は重要なので、他に優秀な火属性の知能レンジャーを持っていない場合育成しても良いかもしれません。
ヴェルドラの性能評価
ヴェルドラは木属性の敏捷タイプレンジャーです。
▼スキル
第1スキル (CT9秒)(範囲300) |
|
第2スキル (CT9秒)(範囲360) |
|
第1スキルは攻撃スキルで、無敵解除がついていないのが残念ですが、高火力×ノックバックが優秀です。
第2スキルはバフスキルで、決定打や命中率は迎撃レンジャーにはとても効果的なバフですが、それ以外では活躍しづらいです。
▼アビリティ・その他
第1アビリティ | グループバフ |
第2アビリティ | 最後の攻撃 |
アビリティはシュナ同様に比較的強力で、立ち位置は280と比較的後ろかつ、ミネラルは1330で高すぎず少なすぎずといったところです。
▼まとめ
ヴェルドラは現状PvPでもイベントステージでもあまり活躍できそうにないため、今回のガチャでは最もハズレなレンジャーと言えます。
ヒナタ
ヒナタは今回のコラボの配布レンジャーです。
▼スキル
第1スキル (CT12秒)(範囲270) |
|
第2スキル (CT9秒)(範囲280) |
|
ヒナタは、スキル1とスキル2の両方で火力を出すことができ、レナポ要員の中では比較的優秀なアタッカーと言えます。
追加効果はあまり強力なものが無い点が残念です。
▼アビリティ・その他
第1アビリティ | グループバフ |
第2アビリティ | 防御力無効:無属性 |
現状無属性のレンジャーはほとんどいないためあまり有効ではありません。
▼まとめ
特筆すべき性能はあまりありませんが、レナポ要員の中でアタッカーが足りていないのであればレナポ要因として最大にするのも良いかもしれません。
キャラガチャは引くべき?
引くべきではない
今回の当たり枠である「リムル」と「ディアブロ」は、どちらも現段階では環境で活躍できる性能ではないため、無理に引く必要はありません。
リムルはレムやしんのすけを押し退けてパーティに入れる必要はなく、ディアブロも火属性の壁役で生存しづらいため、あまり強力とは言えません。
転スラが好きで引く分には何の問題もありませんが、パーティを確実に強化したいのであれば、来月の9周年ガチャまで、ガチャチケを貯めておくことをおすすめします。
まとめ
2度目の転スラコラボレンジャーは少し控えめな性能な印象でした。
ですが、コラボ武器や装備が強力な性能なので、装備ガチャ引くことをおすすめします!
関連記事
LINEレンジャー裏技
ラインレンジャーにおける、ルビーの貯め方や無料でチート級に集める方法を紹介しています。
基本攻略
基本攻略 |
|
初心者がやるべきこと | ステータス項目の意味 |
レナポの集め方 | ルビーの集め方 |
マスターレベル解説 | 進化の種類一覧解説 |
5属性相性ダメージ | イベントステージ攻略 |
アイテム入手方法
アイテムの入手方法 |
|
ウルトラレナード入手方法 | ハイパーレナード入手方法 |
星9レナード入手方法 | 羽根の増やし方 |
無課金装備の入手方法 | 星9キャラ入手方法 |
ジェムやメダルの集め方 | ポテンシャル玉集め |
龍の牙・古代の古文書 | ー |
最強ランキング
最強ランキング |
|
最強キャラTOP | 強い無課金装備一覧 |
最強アタッカー | 最強壁役 |
飛行レンジャー | 飛行迎撃要員 |
星9キャラ最強 | 無敵バリア要員 |
スキル火力・DPS | 火属性おすすめキャラ |
水属性おすすめキャラ | 木属性おすすめキャラ |
光属性おすすめキャラ | 闇属性おすすめキャラ |
コラボ・イベント情報
期間限定イベント |
|
9周年イベントまとめ | 9周年ガチャチケ入手方法 |
9周年キャラガチャ性能 | |
転すらコラボキャラ | 転すらコラボ装備 |
LINEレンジャー掲示板
掲示板一覧 | ||
フレンド募集 | 雑談掲示板 | ギルド募集 |