モンハンライズPC版(Steam)の、キャラの見た目「衣装」やカスタムクエスト、モンスターを変えるおすすめのMODを紹介しています。「MEILchannel」のYouTube動画で、実際にMODを使ったプレイ実況しているので、ぜひご覧ください。
導入前に準備するMOD
Loader Engine
最初に「Loader Engine」を導入しましょう。MODが使えなくなったり、落ちる時の対処方法も記載しています。
Ver3.9.1アップデート後
多少のMODが使用不可
2022年3月に配信された「Ver3.9.1アップデート」後は、以前の「REFramework(リフレームワーク)」が非対応となり、一時的にMODが使えなくなりました。
3月12日時点でMOD稼働可能
「3月12日」に行ったライブ配信では、最新バージョンに対応した「REFramework」が完成したので、9割ほど以前と変わらずMOD使用可能です。
▼MOD導入講座
定期的にMOD導入講座をしているので、MODを始めたての方やアプデ後に使えなくなった方は、是非参加してみて下さい。講座では最新の「REFramework」を配布中。
↓最新REFrameworkのDLは一番下↓
実況プレイ動画・MODダウンロード
モンハンサンブレイク配信
TwitterやYouTubeに最新のイベントクエストや、MOD動画を投稿をしているので「フォロー・チャンネル登録」お願いします。
Twitterで最新情報など発信していくので「絡み・RT・いいね」してくれてる方にMOD配布してます♪
※コメント欄に要望があればダウンロードページを記事下に追加します!
↓↓↓再生リスト限定公開↓↓↓
おすすめの周辺機材
MODで遊ぶ際に、おすすめの周辺機材や人気のプラットフォームをまとめています。
REFrameworkが必要なMOD
おすすめの武器MOD一覧
モンハンライズの武器や防具の性能や攻撃力(防御力)、バフ強化効果などを無限化や変更するチート級MODなどを紹介しています。
便利系MOD
モンハンライズをMODプレイするに当たって、便利なMODを紹介しています。
おすすめの見た目変更MOD
モンハンライズのおすすめ見た目変更MODです。キャラ(ハンター)の重ね着装備衣装を変えるMODのダウンロード場所を紹介しています。
おすすめの見た目変更エロMOD
ハンターの見た目を紳士が好きな体型や、服装の装備姿にできるMODを紹介しています。随時更新中。
REFrameworkの導入方法
「dinput8.dll」をゲーム階層に入れる
ダウンロードした「REFramework」を解凍して開くと、上記の「dinput8.dll」ファイルがあります。このファイルを上記の「Loader Engine」と同じディレクトリに配置して完了です。
▼導入後
「REFramework」を導入した後は、モンハンライズを起動させるとゲーム画面の左上付近に表示されるようになります。
REFrameworkの使い方
各項目の英語の意味
・「Transparency(トランスパレンシー)」カーソルバーの透明性
・「Input Passthrough(インプット パススルー)」MOD入力を通す
一般人は基本「ABout(アバウト)」「Performance(パフォーマンス)」「VR」を使用しません。こちらはMODなどを作れる方専用の部分です。
ScriptRunner
▼ScriptRunner(スクリプトランナー)の中
・「Run script」では、PC内のデータを直接インストールして、ゲームプレイ中でも稼働させられます。
・「Reset script」は、入れているMODデータをリセット
Script Generated UI
「Script Generated UI(スクリプト ジェネレイト UI)」は、簡単に言うとプレイヤーが導入したMODを表示する場所です。チェック項目などがある場所は、チェックを入れることでゲームに反映されます。
FreeCam
▼FreeCam(フリーカム・カメラ)の中
・「Enabled(イネーブル)」はフリーカメラを有効にする
・「Look Position」は現在のカメラ位置をキープしてキャラプレイヤーのみが動く
・「Disable Character Movement(ディゼィブル(ディザベル) キャラクター ムーブメント)」は、キャラの動きを無効化する
▼キーの割り当て
・「Toggle Key(トグル・タグキー)」はキーボードのオンとオフを切り替える。
・「Move camera up Key」はカメラを上に移動するキーの設定
・「Move camera down Key」はカメラを下に移動するキーの設定
・「Lock position Toggle Key」カメラポジション固定キーの設定
・「Disable Movement Toggle Key(ディゼィブル ムーブメント タグキー)」キャラクターの動きを無効化するキーの設定
・「Speed modifier Fast key(スピード モディファイアー ファスト キー)」設定したキーを押しながら操作するとカメラの速度が速くなる
・「Speed modifier Slow key」設定したキーを押しながら操作するとカメラの速度が遅くなる
▼カメラの速度変更バー
・「Rotation Speed(ローテーション スピード)」カメラの回転速度を変更する
・「Speed」カメラの移動速度変更
・「Speed modifier」???
Scene
▼Scene(シーン)の中
・「Timesale Toggle Key(タイムセール)」???
・「Timesale Contimuous Key(コンティニュアス)」連続してキー操作する
Developer Tools
▼Developer Tools(デベロッパーツール)の中
・「Game ObjectDisplay(ゲームオブジェクトディスプレイ)」内の「Enabled(イネーブル有効)」ゲーム内のオブジェクト名を表示
関連記事
モンハンライズMOD一覧
モンハンライズMOD記事一覧 |
|
最新MOD | MOD導入方法 |
Loader Engine | Fluffy Manager |
REFramework | 武器・防具MOD |
便利MOD | ボイスMOD |
カスタムクエスト一覧 | エディター・ローダー |
有料MOD | メンバー限定MOD |
見た目変更MOD |
|
ハンター装備 | エロ装備 |
武器の見た目 | モンスターの見た目 |
面白いネタ系 | オトモの見た目 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 見た目紹介 |
フレンド募集 | バグ・不具合 |
ゆうた・地雷 報告掲示板 |

▼クレジットカード専用購入場所
必ずPCで決済をお願いします。
在庫が無くなり次第終了です。購入前に利用規約に了承後にPCのみでご購入お願い致します。
こちら「stripe」で購入された場合は、ご利用のPC内にファイルが即時ダウンロードされます。
▼クレジット以外のフォーム
コンビニ手数料代がかかりますが、要望があれば下記にApple Pay、Google Payなどのプリペイドフォームを作成します。
- 先月の累計DL数:79件