マイクラ(マインクラフト)の全自動装置「ハチミツ(ハニカム)自動回収機」の作り方を紹介しています。簡単な作成手順を解説しているので、効率よく集めたい方は参考にして下さい。
ハチミツ自動回収機の特徴
自動でハニカムを集める
ハチミツ自動回収機とは、「ハニカム」や「ハニーボトル」を自動的に集める装置です。放置しながら、蜂のアイテムを効率よく収集できる装置なのでハニカムなどが大量に欲しい時に作ってみましょう。
作成に必要なアイテム
必要なアイテム一覧 | |
チェスト×2 | ホッパー×12 |
発射装置×6 | 建築ブロック |
ハサミ×9 | ガラス瓶×大量 |
蜂の巣箱×6 | タル×6 |
ガラス | 花 |
レッドストーン | コンパレーター |
入手アイテムや経験値
入手アイテム | 経験値 |
ハニカム ハニーボトル |
無し |
ハチミツ自動回収機の作り方
作り方手順
▼1、地面を1マス掘りチェストを置く
「ハチミツ自動回収機」は最初に、地面を1マスの高さで2×6マスの幅で掘り、チェストを設置しましょう。
▼2、発射装置を下向きに設定する
前視点 | 下視点 |
※タップで拡大
手順2では、掘った場所のサイドに柱を建てて下向きに「発射装置」を6個並べます。下向きに設置するので、掘った場所から上を向いて設置しましょう。
▼3、発射装置にビンやハサミを入れる
ハニカム | ハニーボトル |
発射装置の中に「ハサミ」と「ガラスビン」を入れましょう。ハニカムが欲しい時はハサミを入れ、ハニーボトルが欲しいならガラスビンを入れます。
※ガラスビンは発射装置のインベントリ全てに入れる
▼4、チェスト向きにホッパーを繋げる
手順3では、チェストにアイテムが流れるように「ホッパー」を繋げて設置しましょう。インベントリがあるアイテムはスニークをしながら設置ができます。
▼5、ハチの巣かハチの巣箱を設置
手順5では、ホッパーの上に「ハチの巣」か「ハチの巣箱」を設置します。もし中に蜂が入っている時は、逃げる可能性があるので最後に設置しましょう。
▼6、発射装置の上にホッパーとタルを置く
発射装置の上には、「ホッパー」と「タル」を6個ずつ置きましょう。発射装置内のハサミやガラスビンが無くなった時にタルから入れます。
▼7、ホッパーの前にガラスと花を置く
ホッパーの前に「ガラス」を設置してハニカムが飛び散るのを防ぎましょう。ガラスの前には、好みの花を5~10本ほど植えます。
▼8、ブロックで花を囲う
好みのブロックで周囲を囲い、中にハチを入れましょう。中の様子が見えるように「ガラスブロック」などを使うと見た目も良くなるのでおすすめです。
※扉は好みで付けましょう
▼9、装置の裏に回路を作る
発射装置の裏に1段ブロックを設置し、「レッドストーンコンパレーター」を置きます。レッドストーンの奥には、1段ブロックを積み、ブロックの上にレッドストーンを設置しましょう。
▼10、ブロック上にもレッドストーンを置く
前視点 | 横視点 |
手順10では、手順9の上にブロックを設置してレッドストーンを置きます。設置する端のブロックは、ハーフブロックにして回路の妨げとならないようにして完成です。
▼10、周囲で作業しながら待つ
ハチミツ自動回収機から離れすぎると、蜂の作業が止まってしまうので周囲で作業をしながら、ハニカムが貯まるのを待ちましょう。
関連記事
自動装置一覧
自動装置一覧 | ||
畑 | 焼き鳥 | 焼き肉・革 |
骨粉 | かまど | サトウキビ |
ハニカム | 羊毛 | サボテン |
昆布 | スイートベリー | カボチャ・スイカ |
丸石 | コンクリート | 雪玉 |
釣り機 | 仕分け機 | ゴミ箱 |
トラップ装置一覧
自動装置一覧 | ||
ゾンビ |
スケルトン | スライム |
アイアン ゴーレム |
ゾンビピッグマン | |
ブレイズ | ドラウンド | エンダーマン |
ガーディアン | ガスト | ホグリン |
お役立ち一覧
お役立ち記事一覧 | |
初心者が一日目やること | 地図の種類と作り方 |
シード値の確認方法 | スキンの変え方 |
エンチャント一覧 | スライムチャンク調べ方 |
村の作り方 | 村人の増やし方 |
レッドストーン回路 | 統合版・java版の違い |
コンポスターの肥料一覧 | 人気グッズ一覧 |