
モンハンライズサンブレイクの傀異化(かいいか)ドロップ入手素材やクエストの出し方モンスター対策についてまとめています。
傀異化モンスターの入手素材
ドロップアイテム
傀異クエストの解放条件
難易度一覧
| 難易度 | 開放条件クエスト |
| EX1 | MR10で発生する緊急クエスト「傀異調査:アオアシラ」をクリア |
| EX2 | MR20で発生する緊急クエスト「逆巻く因果」をクリア |
| EX3 | MR30で発生する緊急クエスト「戦慄く神解」をクリア |
| EX4 | MR50で発生する緊急クエスト「羅刹激昂、天を衝く」をクリア |
| ▶MR1~MR10攻略 | ▶MR10~MR999攻略 |
傀異素材の使い道
武器の最終強化や装飾品の生産
傀異モンスターからのみ入手できる傀異素材は、ほぼ全ての最急強化に使用します。
また、新たに追加されたスロットLv3やLv4の装飾品を生産する時に必要です。
傀異化とは?
傀異化モンスターの特徴
傀異化とはモンスターが赤いオーラを纏い、通常攻撃や大技などが強化されています。傀異化を鎮静させるためには、発光している部位を集中して攻撃しましょう。
▼傀異バーストに注意
傀異化を鎮静できなかった場合は、モンスターが爆発を起こして周囲にグルグル回る光球を飛ばします。
光球は高速で回転しますが、壁に当たると消えるので周回軌道状を読んで交わすか、入れ替え技などで上空にジャンプすると避けられます。
捕獲が無効になる
傀異化モンスターは捕獲できません。ですが通常のモンスター同様に、落とし穴やシビレ罠にはかかるので有効的に使いましょう。
傀異化モンスター攻略
傀異核を攻撃して大ダメージ
傀異化モンスターは部位ごとに濃く発光している場所があるので集中して攻撃しましょう。
一定ダメージを与えると「傀異核」が壊れて大ダメージを与えることが出来ます。
▼核を破壊すると傀異鈍化する
傀異核を破壊できるとモンスターが通常の色に戻り、動きが鈍くなるので攻勢に出ましょう。
ですが、一定時間経つと再び傀異化してしまいます。
サンブレイク攻略まとめ
記事一覧
| 関連記事 | |
| 最新アップデート | サブキャンプ |
| MR1~MR10チャート | MR10~MR999チャート |
| 新モンスター一覧 | 新スキル一覧 |
| 傀異化モンスター | 隠しクエスト |
| 新環境生物 | |
モンスター攻略
追加された新モンスター
| モンスター一覧(あかさたな順) |
|
| イソネミクニ亜種 | エスピナス |
| オロミドロ亜種 | ガランゴルム |
| ゴアマガラ | シャガルマガラ |
| ショウグンギザミ | セルレギオス |
| ダイミョウザザミ | ビシュテンゴ亜種 |
| 怨嗟響めくマガイマガド | メルゼナ |
| ヤツカダキ亜種 | ライゼクス |
| 激昂したラージャン | ルナガロン |
| ラスボス(ガイアデルム) | |
アップデート追加モンスター
| 追加モンスター一覧 | |
| ナルガクルガ希少種 | 紅蓮滾るバゼルギウス |
関連記事
モンハンライズ攻略一覧
| 関連記事一覧 | |
| イベントクエスト | アップデート情報 |
| 最強武器ランキング | HRの効率的な上げ方 |
| 金策方法 | カムラポイント集め |
| 勲章一覧 | 環境生物一覧 |
| 神おまのスキル・スロット最大 | Steam版発売日 |
| amiiboの購入と使い方 | ライズ掲示板 |
モンハンBGM・雑学一覧
| モンハン雑学 |
|
| ゆうたの特徴 | 難読漢字の読み方 |
| スキルの英語名 | モンスターの英語名 |
| 過去作の受付嬢一覧 | BGM一覧 |
| リーク情報 | MHシリーズ発売日 |
PR記事一覧
-
ネット記事
-
観葉植物
-
大人向け
PR記事一覧
-
ネット記事
-
観葉植物
-
大人向け










