
『モンハンワイルズ(MHWilds)』における、傷口の付け方と破壊方法についてまとめています。
モンスターハンターワイルズで、傷口を効率よく付けるやり方や、与えるダメージ効果を掲載しているので参考にして下さい。
傷口の付け方
同じ部位を攻撃して傷口を付ける

モンハンワイルズで傷口を付けるには、モンスターの同じ部位に攻撃を当て続けると付けられます。
一度破壊した傷口の部位は、再度傷口が付かないです。
乗りで効率よく傷口を付ける

乗り中の「ナイフ攻撃(○ボタンor△ボタン)」は、モンスターに傷口を付けやすいです。
そのため、乗り中の移動を活用してモンスターの各部位に傷を付けると効率よくダメージを与えやすくなります。
| 乗り中の攻撃 | ボタン操作と効果 | 
| ナイフ弱攻撃 | ○ボタン | 
| ・傷をつける性能は低い ・耐えている時も攻撃が可能  | 
|
| ナイフ強攻撃 | △ボタン | 
| ・傷をつける能力は並 ・武器攻撃より少ない隙で攻撃できる  | 
|
| 武器攻撃 | R1ボタン | 
| ・傷をつける性能は高い ・傷口に当てるとフィニッシュ派生  | 
傷口の破壊方法
集中攻撃で傷口を破壊する

集中モードを行うとモンスターの傷口が赤く強調表示されるので、「L2ボタンとR1ボタン」で弱点集中攻撃をすると傷口を一撃で破壊ができます。
傷口を攻撃し続ける
傷口はモンスターの同じ部位を攻撃し続けることでも破壊することが可能です。
モンスターの傷口を破壊すると、ダウンを取るだけでなく素材を入手できるので、積極的に傷口を与えて破壊しましょう。
▼乗り中は破壊しないように
マルチプレイをする際は、乗り中に傷口を破壊すると強制的に落ちてしまいます。
傷口を付けるメリットと効果
集中弱点攻撃で効率よくダメージを与えられる

集中モード中にR1ボタンを押すと「集中弱点攻撃」が発動し、傷口に命中させることで大ダメージを与えつつ傷口を破壊できます。
これにより、モンスターをダウンまたは怯ませることが可能で、短時間で効率よくダメージを稼げるだけでなく、特定部位の破壊による戦略的な攻撃も狙えます。
ダメージが増加してダウンを狙える
傷口のある部位を攻撃するとダメージが増加し、一定のダメージを蓄積すると傷口を破壊できます。
傷口を作ることでその部位が弱点となり、肉質が柔らかくなるため効率的にダメージを与えられます。
さらに、傷口を破壊するとモンスターをダウンさせ、大技を当てるチャンスも生み出せます。
集中弱点攻撃による武器ごとの強化と恩恵
| 武器種 | 集中弱点攻撃を当てた時の効果 | 
 太刀 | 
練気ゲージの色段階が1段階上昇 (2箇所破壊したら2段階上昇)  | 
 スラアク | 
斧モード時は斧強化状態になる 剣モード時は覚醒ゲージが大きく溜まる  | 
 チャアク | 
斧強化状態になる (すでに斧強化状態の場合は時間延長)  | 
 狩猟笛 | 
音色を5つストックできる | 
 操虫棍 | 
猟虫エキスを3色取れる | 
 弓 | 
仕込み矢ゲージが回復する | 
集中弱点攻撃を傷口に当てることで、武器ごとに性能強化やゲージ回復などの恩恵を受けられます。
武器種ごとの特徴として、片手剣は白傷に対する集中弱点攻撃でモーションが変化し、ハンマーは攻撃中に溜めが可能になるなど、モーション面でのメリットもあります。
さらに、太刀は破壊した傷の数に応じて練気ゲージの色段階が上昇し、狩猟笛は最大5つの音色をストックできるなど、それぞれの武器に応じた強化が得られます。
傷口破壊で追加素材を入手できる

傷口を破壊することで、その場で追加の素材を獲得できます。
破壊した傷口ごとに素材が手に入るため、戦闘中に効率よく素材集めが可能なので、積極的に傷口破壊を狙い狩猟の報酬を最大化しましょう。
▼部位破壊と傷口破壊の報酬は別
傷口破壊によって入手できる素材と、部位破壊の素材報酬は別物なので、傷口破壊も狙いながら部位破壊を行なっていきましょう。
歴戦モンスターの傷確認方法
歴戦個体には「歴戦傷」がある

上位から登場する歴戦個体のモンスターには、初めから様々な部位に「歴戦傷」が付いています。
歴戦傷も「傷口」同様、同じ部位に何度も攻撃を当てることで破壊できます。
集中モードで歴戦傷が青く光る
歴戦傷は「集中モード」を使うことで青色に光ります。
また、同じモンスターでも個体によって「歴戦傷」の場所が異なるため、歴戦個体と戦う際は集中モードで確認するクセを付けると良いでしょう。
関連記事
モンハンワイルズ関連記事
| 関連記事 | |
| アップデート最新情報 | 最強武器ランキング | 
| イベントクエスト | チャレンジクエスト | 
| リーク最新情報 | 傷の付け方・破壊方法 | 
| HRの上げ方(キークエ) | ゆうたの意味・特徴 | 
| ワイルズの英語翻訳 | 全シリーズの発売日 | 
| おすすめコントローラー | ーーー | 
新モンスター
| 看板・ラスボスモンスター | ||
 アルシュベルド | 
 ゾ・シア | 
ーーー | 
| 頂点モンスター | ||
 レダウ | 
 ウズ・トゥナ | 
 ヌ・エグドラ | 
 ジンダハド | 
ーーー | ーーー | 
| 通常モンスター | ||
 チャタカブラ | 
 ドシャグマ | 
 バーラハーラ | 
 ケマトリス | 
 ラバラ・バリナ | 
 ププロポル | 
 アジャラカン | 
 ヒラバミ | 
 シーウー | 
護竜(ガーディアン)モンスター
| 過去作からの復活モンスター | ||
 護竜リオレウス | 
 護竜オドガロン亜種 | 
 護竜アンジャナフ亜種 | 
 護竜ドシャグマ | 
ーーー | ーーー | 
再登場のモンスター
| 過去作からの復活モンスター | ||
 イャンクック | 
 ババコンガ | 
 リオレイア | 
 ゲリョス | 
 ネルスキュラ | 
 ゴア・マガラ | 
 ドドブランゴ | 
 グラビモス | 
 タマミツネ | 
 ラギアクルス | 
 セルレギオス | 
 オドガロン亜種 | 
 リオレウス | 
||
モンハン改造MOD
 ▶ワイルズMOD | 
 ▶サンブレイクMOD | 
 ▶アイスボーンMOD | 
 ▶ストーリーズMOD | 
モンハンワイルズ掲示板
掲示板一覧
| ▶雑談掲示板 | ▶フレンド募集 | 
| ▶見た目装備紹介 | ▶バグ・不具合 | 
| ▶ゆうた・地雷 掲示板 | |
MOD掲示板一覧
| ▶MOD雑談 | ▶MODフレンド募集 | 
| ▶MOD見た目装備紹介 | ▶MODバグ・不具合 | 
モンハンワイルズの掲示板です。
雑談や見た目装備のおすすめコーデ画像などを載せたりして活用してください。
ゲームまとめ記事
PR記事一覧
- 
				
					
ネット記事
 - 
				
					
観葉植物
 - 
				
					
大人向け
 
PR記事一覧
- 
				
					
ネット記事
 - 
				
					
観葉植物
 - 
				
					
大人向け
 
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
太刀
スラアク
チャアク
狩猟笛
操虫棍
弓
アルシュベルド
ゾ・シア
レダウ
ウズ・トゥナ
ヌ・エグドラ
ジンダハド
チャタカブラ
ドシャグマ
バーラハーラ
ケマトリス
ラバラ・バリナ
ププロポル
アジャラカン
ヒラバミ
シーウー
護竜リオレウス
護竜オドガロン亜種
護竜アンジャナフ亜種
護竜ドシャグマ
イャンクック
ババコンガ
リオレイア
ゲリョス
ネルスキュラ
ゴア・マガラ
ドドブランゴ
グラビモス
タマミツネ
ラギアクルス
セルレギオス
オドガロン亜種
リオレウス
▶ワイルズMOD
▶サンブレイクMOD
▶アイスボーンMOD
▶ストーリーズMOD
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				






