モンハンライズPC版(Steam)の、ムービー中のフレームレート(FPS)を30FPSから144FPSまで制限解除するMODを紹介しています。「MEILchannel」のYouTube動画で、実際にMODを使ったプレイ実況しているので、ぜひご覧ください。
導入前に準備するMOD
Loader Engine
最初に「Loader Engine」を導入しましょう。MODが使えなくなったり、落ちる時の対処方法も記載しています。
Fluffy Manager
多くのmodをダウンロードする際に、一括で管理できるツールです。こちらも必ずインストールしておきましょう。
実況プレイ動画
MODの導入と使い方解説
毎日YouTubeに動画投稿をしているので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。今回使用したMOD以外のプレイ動画もあるので、ぜひご覧ください。
動画で使用したMOD
見た目をニーアの「2B 」に変更
上記の動画では、ハンターや受付嬢をニーアオートマタの2Bの見た目にするMODを導入しました。
フレームレート(FPS)を144に変更
PC版(Steam)でも、携帯機のSwitchと同じように30FPSになってしまうのを、解除して最大144FPSが出せるMODです。ですが、使用している「パソコンのスペック」にもよるので、使っているPC性能と相談して使ってみましょう。
▼REFrameworkが必要
フレームレート制限解除をするには「REFramework」が必要です。事前に導入しておきましょう。ダウンロード後は、ゲームが保存されているディレクトリの「autorun」フォルダに入れる稼働します。
おすすめの便利MOD
モンハンライズ(MHRise)で稼働する、導入しておくと便利なMODを紹介しています。
関連記事
モンハンライズMOD一覧
モンハンライズMOD記事一覧 |
|
最新MOD | MOD導入方法 |
Loader Engine | Fluffy Manager |
REFramework | 武器・防具MOD |
便利MOD | ボイスMOD |
有料MOD | メンバー限定MOD |
見た目変更MOD |
|
ハンター装備 | エロ装備 |
武器の見た目 | モンスターの見た目 |
面白いネタ系 | オトモの見た目 |
掲示板 | |
雑談掲示板 | 見た目紹介 |
フレンド募集 | バグ・不具合 |
ゆうた・地雷 報告掲示板 |