サイトアイコン ゲームメイル

【モンハンワイルズ攻略】ヌ・エグドラの弱点肉質部位・出現場所や入手素材・対策方法|最新情報リークまとめ【モンスターハンターMHWilds】

【モンハンワイルズ】ヌ・エグドラの弱点部位・出現場所や入手素材・対策方法|最新情報リークまとめ【モンスターハンターMHWilds】

こちらの記事では『モンハンワイルズ(MHWilds)』のヌ・エグドラ(黒い炎)の攻略情報をまとめています。

ヌ・エグドラ(黒い炎)の弱点部位や攻撃・行動パターン、生産武器・防具装備やリーク情報について掲載しています。

モンハンワイルズのヌ・エグドラ(黒い炎)を攻略する際に活用して下さい。

ヌ・エグドラ(黒い炎)攻略

ヌ・エグドラ(黒い炎)の特徴

咆哮 振動 風圧
なし なし
出現場所 部位破壊
油湧き谷 頭、腕(6本)

「ヌ・エグドラ(黒い炎)」は油涌き谷の頂点モンスターで、モンハンシリーズで「ヤマツカミ」以来のタコ型をしている姿です。

 

ヌ・エグドラ(黒い炎)の弱点部位・肉質・耐性

弱点肉質・弱点属性

70 75 50 0 15 10 5 10 100
状態_1 60 65 45 0 18 5 5 5 100
状態_2 65 70 48 0 20 5 5 10 100
80 85 60 0 25 10 5 10 100
触手 30 43 25 0 15 10 5 10 0
触手 状態_1 25 35 20 0 18 5 5 5 0
触手 状態_2 35 40 30 0 20 5 5 10 0
30 43 25 0 15 10 5 10 0
状態_1 25 35 20 0 18 5 5 5 0
状態_2 35 40 30 0 20 5 5 10 0
65 75 58 0 25 10 5 10 0
胴体 50 65 43 0 15 10 5 10 0
胴体 状態_1 45 50 30 0 18 5 5 5 0
胴体 状態_2 48 53 35 0 20 5 5 10 0
胴体 65 75 58 0 25 10 5 10 0
左前腕 55 48 48 0 15 10 5 10 0
左前腕 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
左前腕 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
左前腕 65 75 58 0 25 10 5 10 0
右前腕 55 48 48 0 15 10 5 10 0
右前腕 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
右前腕 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
右前腕 65 75 58 0 25 10 5 10 0
左腕中央 55 48 48 0 15 10 5 10 0
左腕中央 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
左腕中央 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
左腕中央 65 75 58 0 25 10 5 10 0
右腕中央 55 48 48 0 15 10 5 10 0
右腕中央 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
右腕中央 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
右腕中央 65 75 58 0 25 10 5 10 0
左後腕 55 48 48 0 15 10 5 10 0
左後腕 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
左後腕 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
左後腕 65 75 58 0 25 10 5 10 0
右後腕 55 48 48 0 15 10 5 10 0
右後腕 状態_1 45 45 43 0 18 5 5 5 0
右後腕 状態_2 48 45 45 0 20 5 5 10 0
右後腕 65 75 58 0 25 10 5 10 0
80 80 80 0 20 5 5 10 100

 

猟虫エキスの場所

触手 オレンジ
オレンジ
胴体 オレンジ
左前腕
右前腕
左腕中央
右腕中央
左後腕
右後腕

 

状態異常耐性

睡眠 麻痺
気絶 滅気 爆破

 

有効なアイテム

シビレ罠 落とし穴 閃光玉
こやし玉 音爆弾 罠肉

 

ヌ・エグドラ攻略

クーラードリンクは必須

ヌエグドラと戦う「油湧き谷」は暑いエリアなので、クーラードリンクの準備が必要です。

▼入手方法

 

おすすめ装備

ヌエグドラは強力な炎攻撃を繰り出すため、耐火性能の高い防具を装備すると戦いやすくなります。

▼おすすめ防具

ヌエグドラの攻撃を耐えられるよう、防御力の高い装備を揃えておきましょう。

 

拘束攻撃への対処法

ヌエグドラの拘束攻撃を受けた場合、以下の方法で抜け出せます。

 

火属性やられの解除方法

ヌエグドラの火ブレスや拘束攻撃を受けると「火属性やられ」になり、継続ダメージを受けます。

 

地面を這うブレスの回避方法

ヌエグドラの地面を這う炎ブレスには、以下の方法で対応しましょう。

 

触手振り上げ→叩きつけ攻撃の対策

ヌエグドラの触手攻撃は複数回行われる可能性があるため、回避やガードを連続で行いタイミングを見極めて対処しましょう。

 

炎を纏った状態の解除方法

ヌエグドラが炎を纏うと攻撃が強化されますが、以下の方法で解除可能です。

炎纏いが長時間続くと大技を繰り出してくるため、早めに解除することを意識しましょう。

 

誘導弾を活用して油泥エリアを回避

油泥エリアでは動きが鈍くなり回避が難しくなるため、誘導弾を使って安全な場所におびき出しましょう。

 

正面よりも側面で戦う

ヌエグドラの攻撃は正面に集中しているため、側面を意識して立ち回りましょう。

 

攻撃チャンスの見極め

 

触腕の切断で攻撃範囲を縮小

ヌエグドラの触腕を切断すると攻撃範囲が狭まり、戦いやすくなります。

 

エリア9の燃石炭を活用

エリア9には燃石炭が落ちており、これをヌエグドラにぶつけることで300ダメージを与えられます。

 

攻略ポイントまとめ

ヌエグドラは炎を操る強力なモンスターですが、適切な準備と立ち回りを意識することで攻略が可能です。

✔ クーラードリンクを用意する

✔ 防具は火耐性の高いものを装備

✔ 拘束攻撃は攻撃ボタン連打 or スリンガー弾で解除

✔ 火属性やられは回避3回で解除

✔ 正面よりも側面で戦う

✔ 炎を纏ったらダメージを与えて解除

✔ 触腕を切断して戦いやすくする

✔ 燃石炭を活用してダメージを稼ぐ

以上のポイントを押さえて、ヌエグドラ討伐に挑みましょう。

 

ヌ・エグドラ(黒い炎)の防具性能スキル

シリーズスキル

シリーズスキル スキル 効果
獄焔蛸の反逆 【恨撃Ⅰ】装備数:2 「逆恨み」スキル発動中、追加で少しダメージを与える
【恨撃Ⅱ】装備数:4 「逆恨み」スキル発動中、追加でダメージを与える

ヌ・エグドラの防具を2部位or4部位装備した時に発動するシリーズスキルです。

 

グループスキル

グループスキル スキル 効果
ヌシの誇り 【激励】装備数:3 旋律効果など、一定範囲内の仲間に作用する効果を発動した際、一時攻撃力上昇効果を追加で付与する

 

 

関連記事

モバイルバージョンを終了