サイトアイコン ゲームメイル

【ラインレンジャー×転スラ】コラボ最強の当たり武器や装備の性能解説|ガチャは引くべき?【LINE Rangers攻略】

2023年2月のコラボイベントとして、2度目となる『転生したらスライムだった件』とのコラボ武器や装備が登場し、今回は特にコラボ装備が圧倒的に強力な様子です。

こちらの記事では、ピックアップ武器や装備性能や、最強の当たりはどれなのかを解説しているので、ガチャを引くべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

転スラコラボの装備性能

魔王リムルの剣


全体攻撃力 +444.0%
スキル必中率 +24.0%
スキル発動率 +54.0%

魔王リムルの剣は水属性の星7武器で、まずスキル必中率がついている時点で大当たり武器です。

全体攻撃力はアタッカーに必須の項目であり、スキル発動率も装備のどこかで補いたいPvPで重要な項目です。

すべての項目が優秀な水属性武器なので、水属性アタッカーにおすすめです。

水属性の必中武器は『半妖の夜叉姫』コラボの菊十文字や『範馬刃牙』コラボの鎖分銅などがありますが、それらを入手できなかった方は最優先でレンジャーに装備させるべき武器です。

 

ディアブロの爪


全体攻撃力 +444.0%
スキル必中率 +24.0%
スキル命中率 +24.0%

ディアブロの爪は火属性の星7武器で、言わずもがなスキル必中武器なのでこちらも大当たりです。

やはり全体攻撃力は必須項目で、スキル命中率もスキルが当たりやすくなるため強力です。

火属性の必中武器は『範馬刃牙』コラボで登場した「暗器」以来の二つ目なので、持っていない方はこちらも最優先で火属性レンジャーに装備させるべきです。

 

至高の剣


全体攻撃力 +444.0%
スキル必中率 +24.0%
レンジャー再生成時間 −30.0%

至高の剣は木属性の星7武器であり、今回の最大の当たり武器です。

現環境の星7武器ではこの全体攻撃力・必中・再生成短縮が理想の組み合わせなので、間違いなく木属性最強の星7武器と言えます。

木属性の必中武器は『半妖の夜叉姫』コラボの所縁の断ち切り以来であり、この武器は再生成時間短縮ではなくスキル発動率でした。

スキル発動率はもちろん重要な項目ですが、アクセサリーで補うことが多いですが、レンジャー再生成時間は武器で補うことが理想なので、やはりこの組み合わせが現状最強と言えます。

 

ヴェルドラの手袋


魔法攻撃力 Max +420% 〜 min +300%
スキル抵抗 Max +48% 〜 min +30%
レンジャー再生成時間 Max -29.4% 〜 min -18.0%

ヴェルドラの手袋は星6武器です。

星6装備でありながら、項目は三つともPvPで重要なもので、レンジャー再生成時間短縮はどのレンジャーにも必要な項目です。

アタッカーであれば火力は重要で、スキル抵抗も生存時間を伸ばすために補う必要があります。

魔法攻撃力なので装備させるレンジャーは知能タイプアタッカーに限られますが、強力な星7武器であるお月見装備の傘の劣化版くらいの活躍はできると思います。

 

シュナの千早


体力 Max +420% 〜 min +300%
魔法攻撃反射率 Max +18% 〜 min +9%
生産ミネラル費用 Max -29.4% 〜 min -18.0%

シュナの千早は星6防具で、体力と生産ミネラル費用は強力な項目ですが、魔法攻撃反射率はあまり活躍する場がありません

他の強力な防具を持っていない、という場合であれば使えなくは無いと思います。

 

ディアブロのチェーン


攻撃スピード Max +48% 〜 min +30%
移動速度 Max +42 〜 min +18
生産ミネラル費用 Max -29.4% 〜 min -18.0%

ディアブロのチェーンは星6アクセサリーで、PvPにおいては攻撃スピードや移動速度を装備で発動させる余裕はないので活躍できません。

ですが、飛行レンジャーにおいては比較的使える性能で、通常攻撃がタワー破壊にとても重要な上、移動速度を上げて素早くタワーに近付いて攻撃ができるようになります。

 

装備ガチャは引くべき?

引くべき!

今回のコラボ装備は、全ての星7装備にスキル必中率がついており、必中武器を十分に持っていない方は最優先で引くべきガチャです。

PvPでは、スキル必中武器は必須になっていますが、既に十分に必中武器を持っていたり、明確にパーティに必要な星7装備があって7000ルビーまで貯めている方などは引く必要は無いと思います。

 

まとめ

今回の転スラコラボはレンジャーよりも装備が強力なコラボイベントです。

必中武器を大量に確保するチャンスなので、余裕がある方は是非引きましょう。

 

関連記事

モバイルバージョンを終了