証券用語の四半期(しはんき・よんはんき)の意味や、いつなのか解説しています。企業などの決算に使われる専門用語を一覧にまとめているので参考にしてください。
四半期とは?
一年の4分の1
四半期(しはんき)とは、1年間の4分の1のことを言い、3ヶ月毎という意味でもあります。企業などの決済報告に使われる「証券用語」で、会社が通常3ヶ月ごとに収支(利益)報告を行う際に使用されます。
第一四半期
第一四半期とは、1年の決算会計を3ヶ月に分けた際の1番目の四半期を指します。3月決済の場合は4月から6月が第1四半期にあたります。
第2四半期
第一四半期とは、1年の決算会計を3ヶ月に分けた際の2番目の四半期を指します。3月決済の場合は7月から9月が第2四半期にあたります。
第3四半期
第一四半期とは、1年の決算会計を3ヶ月に分けた際の3番目の四半期を指します。3月決済の場合は10月から12月が第3四半期にあたります。
第4四半期
第一四半期とは、1年の決算会計を3ヶ月に分けた際の4番目の四半期を指します。3月決済の場合は1月から3月が第4四半期にあたります。
上期・下期とは?
指定期間を二分割した名称
上期と下期は、会社などが定めた期間を2つに分けたものを「半期」と呼び、前半を上期(かみき)、後半を下期(しもき)と言います。
一般的には3月決済の企業が多いので、4月から9月が「上期」、10月から3月が「下期」と呼ばれています。
呼び方には「上半期(かみはんき)」や「下半期(しもはんき)」と言う会社もありますが、同じ意味です。